The Passing

岡本源太(美学)。書物を通過する軌跡。http://passing.nobody.jp/

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ダグロン

Tristan Dagron, Toland et Leibniz. (2009) 思弁的実在論の「ブルーノ問題」でいちばん問題になっていたブルーノの「実体」概念についてもういちど取り組んでみようとなると、まずはやはりトリスタン・ダグロンによる研究を咀嚼する必要あり。論文「『原因…

ブラシエ、グラント、ハーマン、メイヤスー

Ray Brassier, Iain Hamilton Grant, Graham Harman, and Quentin Meillassoux. "Speculative Realism." (2007) 思弁的実在論のそもそもの賭金はなにか、ということで2007年のワークショップの記録を繙くと、レイ・ブラシエの発表が4人の論点を要領よくまと…

ハーマン、グラント

Graham Harman, "On the Undermining of Objects: Grant, Bruno, and the Radical Philosophy" (2011) Iain Hamilton Grant, "Mining Conditions: A Response to Harman" (2011) なおも思弁的実在論における「ブルーノ問題」。論文集『思弁的転回――大陸哲学…

ハーマン、グラント

Graham Harman, "On the Undermining of Objects: Grant, Bruno, and the Radical Philosophy" (2011) Iain Hamilton Grant, "Mining Conditions: A Response to Harman" (2011) すこし時間をかけてあとづけている思弁的実在論における「ブルーノ問題」。ま…

 思弁的転回へ

Ray Brassier, Iain Hamilton Grant, Graham Harman, and Quentin Meillassoux. "Speculative Realism," in Collapse, vol. 3, 2007. Levi Bryant, Nick Srnicek and Graham Harman, eds. The Speculative Turn: Continental Materialism and Realism. Melbo…

ハーマン、グラント

Graham Harman, "On the Undermining of Objects: Grant, Bruno, and the Radical Philosophy" (2011) Iain Hamilton Grant, "Mining Conditions: A Response to Harman" (2011) 先ごろ刊行された論文集『思弁的転回――大陸哲学の唯物論と実在論』(The Specu…

トクヴィル(富永茂樹)

富永茂樹『トクヴィル』(2010) 名前しか知らなかったトクヴィル。「諸条件の平等」のパラドクスをめぐる思索のあとをたどってみると、ミシェル・フーコーやマルセル・ゴーシェなどの現代フランス政治哲学の背後にある厚みを痛感させられる。鎖の解体や部分…

シェリング(松山壽一)、ジャンケレヴィッチ(三河隆之)

松山壽一『人間と悪』(2004) 三河隆之「ジャンケレヴィッチの人称論」(2009) ジョルダーノ・ブルーノの〈相反の一致〉は(クザーヌスといくぶん違って)倫理学化されているのが特徴的だけれど、それを忠実に継承したジェイムズ・ジョイスの考えを別にす…