The Passing

岡本源太(美学)。書物を通過する軌跡。http://passing.nobody.jp/

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アルキエ、シェニウー=ジャンドロン

フェルディナン・アルキエ『シュルレアリスムの哲学』(原著1955) ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン『シュルレアリスム』(原著1984) スタロバンスキーはけっこうざっくりとロマン主義の後継に位置づけていたシュルレアリスムの想像力論、実のところはも…

伊藤博明、スタロバンスキー

伊藤博明『ルネサンスの神秘思想』(1995/2012) Jean Starobinski, La relation critique. (1970/2001) イタロ・カルヴィーノによる要約がジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロンによる要約と微妙に違う(大筋では一緒だけれど)と思っていたジャン・スタロ…

伊藤博明、スタロバンスキー

伊藤博明『ルネサンスの神秘思想』(1995/2012) Jean Starobinski, La relation critique. (1970/2001) ジャン・スタロバンスキーの名高い想像力の概念史研究を読むかたわら、『ルネサンスの神秘思想』がめでたく文庫化されたので、復習とばかり再読中。宗教…

ラトゥール

ブルーノ・ラトゥール「〈社会的なもの〉の終焉」(原著2002) 昨年『VOL』のエピステモロジー特集号(05)に翻訳されたブリュノ・ラトゥールのガブリエル・タルド論、ようやく眼を通してみると、先日読んだトマス・サラセーノ論よりも格段に理論的に突っ込ん…

コッチャ

Emanuele Coccia, La vita sensibile. (2011) イメージ人類学とはまた別の流れで、エマヌエーレ・コッチャやダニエル・ヘラー=ローゼンやダヴィデ・スティミッリのように、一見して地味なくらい思想史に沈潜しながらイメージの問題系について大胆な哲学的展…