The Passing

岡本源太(美学)。書物を通過する軌跡。http://passing.nobody.jp/

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ルイ・マラン『絵画の記号学』

ルイ・マラン『絵画の記号学』篠田浩一郎、山崎庸一郎訳、岩波書店、1986年(原著1971年) 所収の論考「絵画記号学原理」で、マランはタブローの空間を「ユートピア」だと形容している。タブローは、枠内に観者の視点と視線を組織化する行動の実存的空間、生…

ユベール・ダミッシュ『雲の理論』

ユベール・ダミッシュ『雲の理論』松岡新一郎訳、法政大学出版局、2008年(原著1972年) 雲、描かれた雲は、空間でもあれば形象でもあり、象徴にもなれば物質を見せもする。これはたんに多様に使用されるというだけの話ではないし、多彩な機能をもつというだ…

大学で学問をするために——読書案内

*2022年4月15日改訂。 ① 梅棹忠夫『知的生産の技術』、岩波新書[青版F93]、1969年入門にして古典と言うべき一冊。学問のいちばん根本的な心構えを存分に伝えてくれます。正直ちょっと古い話題もありますが、生物学的に見ると人間の脳は新石器時代から進化…

美学入門——読書案内

*2020年1月24日改訂。 ① 佐々木健一+爆笑問題『人類の希望は美美美——美学』、講談社、2008年漫才師の爆笑問題が日本の学者たちと対話したテレビシリーズから、美学の回。テンポよく気楽に読みすすめられますが、理論的に踏み込んだ議論もあり、「感性的認…